~美味しい鰻をお腹いっぱい~【清流うなぎ月島】
株式会社リヴィジョンズ
- 0~500万円
- 500~1000万円
- オフィス立地
- 商業立地
- 住居立地
- 未経験OK
- 女性オーナー歓迎
- 個人OK
- 資格を活かせる
- 開業資金0円
- 自由度が高い
九州の味所、福岡発!
話題沸騰中のうなぎ店がFCに本格参戦!
たった15坪・12席・営業時間お昼の2時間で月間売り上げ300万円
40席以上(昼・夜営業)の大型店舗では月間売り上げ700万円の実績もあり!
すでに東京・北海道に進出、「他の地域でも」とのお声を多数いただき、全国展開に向けて本格始動、加盟店オーナー様募集を開始!
・総投資500~750万、さらに低コストでの出店も可能
・居抜き・スケルトン物件出店可能
出店形態ご相談ください!(専門店・二毛作・キッチンカー等)
更にオリジナルブランドネームも可能!(他店舗様との重複時を除く)
初期投資費用平均回収期間8カ月、1年以内には次店舗出店!
高品質で安全なうなぎの安定供給を実現
居抜き物件活用で低コストでの出店が可能
リースや融資の提案など幅広いサポート体制
高度な機材を導入することにより誰でもできる簡単なオペレーションを実現
実際のモデル店舗にて見学・研修を実施
オープン後も店舗間での情報共有・勉強会を実施に運営をサポート
続きはこちら
ミシュラン掲載5年連続のブランド力!好業績連発の「ラーメン藍」
株式会社ハッピーツリー
- 500~1000万円
- 1000~2000万
- オフィス立地
- 商業立地
- 住居立地
- 未経験OK
- 女性オーナー歓迎
- 個人OK
- 居抜きOK
話題性抜群!ミシュランの系譜を紡ぐ
「鶏そば 藍」とは?
ミシュランガイド京都、5年連続掲載
200人以上の行列を生む、ブランド力
9席の小型店でも、月商550万円
居抜き活用や業態変更で、低コスト開業
SNSマーケやPRで、集客/リピート強化
ミシュランガイド京都で5年連続受賞の
”煮干そば藍”。
その系譜を受け継いだ”鶏そば藍”が、
人口7万人の愛知の碧南市に開業した結果...
脅威の行列力。
たった9席の小さなお店に、なんと200人。
2023年10月のオープンから、平均月商550万円。
絶好調を維持し続けています。
※2024年12月時点
しかも、たった9席の小さな店での実績です。
さらに2024年6月、藍の冠を宿す2号店が
埼玉の越谷市に”肉そば藍”として誕生。
遊戯施設内にオープンした肉そば藍は、
19席で、平均月商600万円と絶好調。
※2024年12月時点
いずれの店舗も、利益率20%超。
2ブランドの実績を経て、
2025年より、本格的に加盟店募集を開始!
・ミシュランラーメン店経営に興味のある方
・今ある店の業態変更をお考えの方
・早めに良いエリアで検討したい方
上記にあてはまる方は、お早めにお問い合わせください。
手掛けるのは飲食のスペシャリスト
実は、他の複数ミシェラン掲載店や
食べログ百名店のノウハウも活かされた業態。
「煮干そば 藍」代表の川瀬氏は、
別ブランドでも大成功を収めた人物。
10年前に「鯛塩そば灯花」を創業し、
・東京ラーメンオブザイヤー新人賞受賞
・食べログ百名店受賞。
その後、ミシュランガイド京都5年連続掲載
「煮干そば藍」のオーナーに就任。
さらにミシュランガイド東京7年連続掲載
「中華蕎麦三藤」オーナーにも就任。
さらに、業態作りだけではなく、
SNSマーケティングやPRの最適化を得意とし、
飲食店の成功をさまざまな角度から支援。
「加盟店様の安定した成功のために、煮干し以外にも強いブランドを」
そのために、”煮干そば 藍”をベースに、
出店場所のニーズに合わせて
”鶏そば 藍”や”肉そば 藍”をリリース。
新たな大繁盛店を生み出したのです。
加盟店様をお迎えできる万全な体制が整った2025年、
本格的に加盟店募集スタート。
立地や加盟者に最適な出店スタイルを選べる
2つの出店スタイル×複数の業態
・新規事業として”藍の屋号での出店”
・独立開業者向け ”店舗名自由の格安出店”
上記に加えて、
「煮干そば」「鶏そば」「肉そば」
の掛け合わせで、様々なプランで出店可能。
例えば、
【事業者の方】
「藍」の屋号を用いて、「煮干そば・鶏そば 藍」として出店。
【独立開業者】
店舗研修のうえ、藍のノウハウを活用して独自の屋号で出店。
加盟店様に合わせて、最も成功するモデルを
ご提案させて頂きます。
PR&SNSマーケティングで集客サポート
「藍」が持つブランド力を来店に繋げる、
実践済みの集客ノウハウを活用できます。
・プレスリリース
・インフルエンサー集客
・SNS運用サポート
さまざまな業態かつさまざまなエリアで
集客の実績があるからこそ、
もっとも最適な販売促進策をご提案。
プレスリリースでメディアへ。
インフルエンサー集客でWEB媒体に敏感な層へ。
媒体ごとに効果的なアプローチが行えます。
そして一時的な効果で終わらせないための
SNSの運用フォローでリピート増加を。
現場の運営だけに専念できるよう、
集客面のバックアップもお任せください。
出店モデル
出店スタイル(屋号固定 or 屋号自由)により
投資額や売上モデルは異なります。
居抜き活用や業態転換で、徹底的な低コスト出店を行います。
詳細はお問い合わせください。
オープンまでの流れ
まずは無料で資料をダウンロード。
ご希望の方には、詳細のご説明を
オンラインにて実施しています。
人気エリアから先に埋まっていきますので、
ご興味のある方はお早めにお問い合わせください。
続きはこちら
『フリーネーム「新」横浜家系ラーメン』
ウルトラフーズ株式会社
- 0~500万円
- 500~1000万円
- 1000~2000万
- オフィス立地
- 商業立地
- 住居立地
- 未経験OK
- 女性オーナー歓迎
- 個人OK
- 開業資金0円
- 自由度が高い
- 居抜きOK
- 研修が充実
【0円フランチャイズ】100店舗超えの『フリーネーム「新」横浜家系ラーメン』
100店舗以上の繁盛店を生み出した、家系ラーメンフランチャイズ。
ここまでの実績を残せているのは、3つの理由があります。
(1)「加盟金・ロイヤリティなどが0円」
(2)「失敗する店10の原因」を徹底的に潰す仕組み
(3)「オープン後の手厚いサポート」
“飲食未経験でも実践できる”、繁盛店作りのノウハウ全てがあります。
【出店費用:3つのゼロ】
契約金・加盟金・ロイヤリティ、すべて「0円」。
【加盟店実績(一部)】
(10席・ビルイン)神奈川県A店 経営年数:3年
月商:465万円 営業利益:148万円(利益率31.8%)
(12席・ロードサイド)静岡県B店 経営年数:6年
月商:585万円 営業利益:121万円(利益率20.6%)
【FCなのに、自由度が高い】
・店名/メニューが自由
オリジナルのブランドとして出店が可能。
10種類以上の商品から好みのラーメンを選べます。
※季節限定や新作メニューもあり、飽きられない店舗に!
・物件/店舗デザインが自由
全国の様々なエリアや物件で、成功実績があります。
※海外出店もサポート(香港に既存店アリ)
続きはこちら
東京ラーメンショー受賞店 『元祖貝白湯らーめん砦』
龍ちゃん亭
- 500~1000万円
- オフィス立地
- 商業立地
- 住居立地
- 未経験OK
- 女性オーナー歓迎
- 個人OK
- 自由度が高い
- 居抜きOK
- 研修が充実
長崎・佐世保に本店を置く、元祖貝白湯らーめんのお店。
万津町店(元本店)は10席のお店で月商300万円超え
大阪初出店で期間限定出店のなんばグランド花月店は連日大行列で6席で1日平均150杯、月商300万円超えの実績!
以前は、全国百貨店の催事にて出店させて頂いておりました。
上品な貝ベースのスープは女性にも人気でお客様の約半数が女性でリピート率も高い商品です。
コロナ前に全国展開をしかけましたが、一旦STOPし、ようやくアフターコロナを見据えて再募集開始致します。
他のラーメンとは一線を画すタイプなので、商業施設や電鉄系テナントからの出店要請も多く、重飲食不可の物件でも家主さんの理解を得やすいラーメンです。
日本人好みの貝出汁のらーめん
仕込みが少なく小規模物件でも売上が上げれる商材
仕込み時間は1時間弱。アルバイトだけでもOKな簡単オペレーション
研修は3日もあればOK
続きはこちら
『札幌スープカリ― イエロースパイス』
東京ドミニカ株式会社
- 0~500万円
- 500~1000万円
- オフィス立地
- 商業立地
- 住居立地
- 未経験OK
- 女性オーナー歓迎
- 個人OK
- 自由度が高い
- 居抜きOK
- 研修が充実
2016年にカレー2店舗、ラーメン3店舗が初めてミシュラン東京ビブグルマンに掲載されたうちの1店舗です。
行列が出来る人気店。
新宿店(東京ドミニカ)は15坪で月商700万円
イエロースパイス銀座店は19坪で月商500万円(ミシュラン掲載店)
冷凍スープカレーの通信販売開始しました。
実店舗の紹介が出来ます。
全国展開に向けて本格始動、加盟店オーナー募集を開始。
業態転換、居抜き出店で低コスト出店可(250万円より)
アルバイトでも店舗運営ができるように業務をシステム化している。
続きはこちら
越後秘蔵麺 無尽蔵
株式会社キタカタ
- 1000~2000万
- 2000万円以上
- オフィス立地
- 商業立地
- 住居立地
- 未経験OK
- 女性オーナー歓迎
- 個人OK
- 資格を活かせる
- 自由度が高い
- 居抜きOK
- 研修が充実
月商600万円!営業利益100万/月の直営実績。
柿ポリフェノール入りの生麺使用の新食感の新潟発のラーメン!!!
期間限定で加盟金150万円→0円!
直営店の新潟のロードサイド店(約30坪 / 席数49席)
平均月商:約6,000千円
営業利益:約1,000千円
利益率:約20%弱
越後秘蔵麺「無尽蔵」は麺にこだわりを持っています。
「新潟県なまめん工業組合」と「新潟県農業総合研究所・食品研究センター」が歳月をかけて開発。
佐渡のおけさ柿の柿渋を練り込んだ特許取得の日本初の生麺です。
頑固な職人達がこだわりにこだわった自信作。
「新潟名物」の柿渋を練り込んだ逸品は、お客様の高い支持を受けています。
2022年現在、東北から沖縄まで40店舗以上を展開中。
新潟のみならず、全国各地で老若男女問わず幅広い客層から高い評価を得ています。
続きはこちら
ドナテロウズ Beauty&Healthy
株式会社 ドナテロウズジャパン
- 500~1000万円
- 1000~2000万
- 商業立地
- 未経験OK
- 女性オーナー歓迎
- 研修が充実
ジェラートの中に、サプリメントを配合し、カロリー控え目なジェラートを開発いたしました。通常のアイスクリームショップと差別化をしたいとお考えの方にぜひお勧めです。
続きはこちら
京風お好み焼き「 お好み焼きはここやねん 」
株式会社 リトパコーポレーション
- 1000~2000万
- 2000万円以上
- オフィス立地
- 商業立地
- 住居立地
- 未経験OK
- 資格を活かせる
- 居抜きOK
- 研修が充実
古くて新しいお好みワールド
「お好み焼きは ここやねん」は生業をビジネスに変えた!
【古くて新しいお好みワールド・京風塩もんじゃ脅威の集客力】
関西ではなじみのない「もんじゃ焼き」を京風にアレンジして2009年より全店導入。その上品な味わいは、たちまち多くのファンを魅了し、今では顧客支持率ナンバーワンのヒット商品であり集客の強力なマグネットとなりました。その他、独特な食感で好評の生から茹でる「極太生麺焼きそば」、たこ焼き風お好み焼きの「ふうわり焼き」等、ありきたりのお好み焼き店ではできないオリジナルアイテムがメニューを彩り、固定客づくりに貢献しています。
続きはこちら
”コスパ最強”のデカうま焼鳥「とりいちず」
株式会社FS.shake
- 1000~2000万
- 2000万円以上
- オフィス立地
- 商業立地
- 住居立地
- 未経験OK
- 個人OK
- 居抜きOK
- 研修が充実
大手居酒屋チェーンが撤退した場所で繁盛し、急拡大。
住宅地にも関わらず約160万円/月の利益!
焼き鳥/水炊きなど、客単価2300円でリーズナブルに本格鶏料理を楽しめる”コスパ最強”の繁盛店。
ここ数年オセロをひっくり返すように、居酒屋チェーンが次々に「とりいちず」に変わっているのをお気づきですか?
大手チェーンも撤退するような、住宅地かつ空中階の物件でも絶好調。
住宅立地の志木店で、2019年の平均月商は800万円超、約160万円の利益!(花小金井/鷺沼/獨協大学前でも出店)
もちろん競争激しい池袋・新宿などのターミナル立地でも大きな利益を出し、たった6年で30店舗に拡大中。
大手が撤退した場所でも利益を出せるのは、シンプルかつ最大の魅力「旨くて安い」を大手チェーンよりも実現しているから。
生ビール中ジョッキ199円/焼鳥99円~/水炊き999円と圧倒的にリーズナブル。
席料・お通しもなく客単価は約2300円、値段以上のお得感に週に何度も来店するお客様も珍しくありません。
価格が安くても圧倒的な仕入れ力で、利益も大きく残す!
駅前空中階の中・大箱店は大手チェーンの撤退が増え、ライバルも少ないため物件取得がしやすくなっています。
もちろん居抜き出店で初期コストを抑えて、回収スピードをアップ!
さらに人が採りにくいと言われる居酒屋でも、独自のノウハウでスタッフ採用に困ったことはありません。(時給は他店より低めにも関わらず)
大手居酒屋チェーン出身の創業者だからこそ、集客・採用・顧客満足度のすべてにおいて「競合店に勝てる」コスパが高い居酒屋業態ができたのです。
流行りや見た目の派手さよりも「着実な商売」を求める店舗オーナーから高い注目を頂いています。
外食のプロも驚く、ノウハウや細かな実績についてはお問い合わせください。
続きはこちら
餃子 やきとり 小鉄屋
アスラポート株式会社
- 1000~2000万
- 商業立地
- 住居立地
- 未経験OK
- 女性オーナー歓迎
- 個人OK
- 居抜きOK
- 研修が充実
オーナー様の手取り 月100万円以上も十分可能!
何個食べても飽きない自家製餃子と鮮度抜群の串焼きを提供
2000年創業焼き鳥ダイニングとり鉄から派生した
肩肘はらずに楽しめる 家の近くにあったら嬉しいお店 「小鉄屋」
・串焼きと1つ1つ丁寧に焼き上げる自家製餃子が自慢
・大衆的で明るく居心地良い空間で毎日来ても飽きが来ない
・利用しやすい価格設定でリピート率が高い
主要メニューにこだわりとひと手間を加え集客しつつ、他メニューでオペレーションの簡素化を実現しております。
2016年に小岩に一号店オープン以降6店舗全店黒字は当然です!
続きはこちら