AETA WORLD(アエタワールド)
株式会社TGAL
ライセンス フランチャイズ ラーメン・そば・うどん 焼肉・ホルモン スイーツ 宅配
ライセンス概要
地域 |
全国 |
対象 |
個人・法人 |
業種 |
フランチャイズ |
店舗数 |
1400 |
概要 |
2021年にリリースしたAETAWORLDは加盟店様の声を参考にバーチャールレストランだけではなく、デリバリーメニューを自店舗メニューとしても利用出来たり、有名店のメニューとコラボが出来たり、加盟店様の集客支援におけるトータルサービスとして、全社員一同「このサービスに出会って良かった」と思って頂けるサービスを目指しております。
【AETAWORLDの導入店舗様属性】
【店舗数】1店舗から5店舗未満の飲食店運営されているオーナー様が全体の90%。
【売上】月間売上300万円未満の店舗様が全体の80%。
【業態】居酒屋40%・デリバリー専門20%・テイク業態10%・カフェ5%・焼肉5%・ダイニングBAR5%・ラーメン5%・その他10%と幅広い店舗様が導入して頂いております。
【エリア】東京30%・大阪20%・名古屋10%・福岡10%・仙台5%・北海道5%・他20%
AETAWORLDは日本全国47都道県に展開しており、気になる地域別での売上も共有させて頂きます。
|
強み |
【AETAWORLDサービスの強み】
①独自開発のタブレット一元管理システム
Uber Eats・出前館・Wolt・menuのタブレットを一枚で運用可能。お客様はサポートセンターに連絡するだけで4つのデリバリー会社へ自動出店が可能です。より簡単に売上の最大化が目指せます。
②信頼の証!導入実績店舗数日本NO1!
2015年より複合型バーチャルレストランを運用してきた弊社は今までに約6,000店舗以上の出店を日本全国へ行って参りました。過去からの積み上げてきたノウハウと膨大なデーターを活用して、店舗様に売上の最大化をご支援致します。
③売上を上げる為のフォロー体制
ブランド開発では最終的に仕上げるプロが必要です。一度は食べてみたいと思わせるしずる感溢れるメニュー画像を撮る撮影部隊、お客様が「食べたい」と思わせるリーディングにて、カート追加率を分析するWebマーケティング部門、店舗様自身ではなかなか難易度が高い部分を弊社はチームとしてサポート致します。OPEN後は広告運用のプロ集団(AETAWORLDコンサルタント)が1店舗様に必ず1名は担当が付き、毎月定例にてアドバイスを行っております。デリバリーだけの相談ではなく、お店の運用相談まで手厚くフォロー致します。
④導入コスト・運営コストは業界最安値
2017年度からフランチャイズをスタートした弊社は過去の退店店舗様からのヒアリングを元に今回、最も店舗様にとって継続的にサービスを利用して頂ける最良プランを3つご用意しております。プラン価格にも絶対の自信。
⑤加盟店様専用のブランドプラットフォーム
弊社の100以上ある全ブランドが閲覧できる加盟店様専用のブランドプラットフォームがご利用頂けます。ブランドプラットフォームでは全ブランドの閲覧はもちろん、動画マニュアルやメニュー表のダウンロード機能、1000店舗様からの成功事例の共有や最新のデリバリートレンド情報、など加盟店様の売上をバックアップ致します。
⑥全ブランドは無制限にて導入し放題
店内でのランチメニューの売上UPに、アイドルタイムの売上UPに、シーズンメニューの開発の代わりに。。全3000メニュー以上がいつでも使い放題のサービスです。様々な角度から店舗様の集客支援を行います。
|
商品 |

ブランド開発は今までの加盟店様からのお声を元に日々改良、アップデートさせており、コンサルタントが加盟店様の課題をヒアリングし、最適なブランド提案を行わせて頂きます。

【AETAWORLDブランドの強み】
①最新ブランドを常にアップデート
・AETAWORLDは毎月2ブランド以上の新ブランドがリリース。2023年7月末時点での保有ブランドは100以上。メニュー数は3,000メニュー以上。
②店舗様の利用シーンに合わせたブランド開発
・「SNSでの流行ブランド」「食べログ評価3.5以上の有名店ブランド」「季節用ブランド」「海外ブランド」「定番ブランド」「テイクアウトブランド」の大カテゴリから業態別にスイーツ・洋食・和食・丼ぶり・中華・ラーメン・焼肉・海鮮など常にお店の利用シーンに合わせたブランド開発を行っております。「店内」と「デリバリー」で活用出来ます。メニュー開発人員としてAETAWORLDをご活用いただければ幸いです。
③店舗様の課題に合わせたブランド開発
店舗様の課題は様々です。既存の食材を使いたい。原価率を下げたい。客単価を上げたい。即提供できるブランドが欲しい。などなど、弊社は店舗様の課題解決できる様に大きく3つのパターン「3分以内に提供可能なブランド」「原価率25%以下のブランド」「お店の食材で出来るブランド」と店舗様の利用シーンに合わせたブランド開発を行っております。
④味にこだわったブランド開発
ゴーストレストランだから美味しくないは言わせません。弊社のブランド開発人員は5名体制のユニットでブランド開発を行っており、国内兼グローバル総料理長の経歴は長年ミシュラン店、ロブション、オテル・ドゥ・ミクニなどの出身です。妥協を許さない味へのこだわりは料理のプロからも一目置かれます。
|
ライセンス加盟情報
加盟金 |
0円 |
保証金 |
上記に含む |
研修費 |
上記に含む |
合計 |
0円 |
ロイヤリティ |
5.5%OR固定3万(プランに準ずる)→導入フードデリバリーでの売上に対してロイヤリティが発生 |
加盟条件 |
飲食店営業許可証必須 |
損益モデル |
【料金プラン】
■全プラン共通
・初期費用:500,000円→0円(特別キャンペーン)
・契約期間:1年
売上が上がるかどうか加盟店様は不安になることでしょう。弊社は料金プランにも絶対の自信をもっております。基本的に他社運営会社様のロイヤリティは大きく2つのパターンに分かれます。固定ロイヤリティ制度・売上変動ロイヤリティ制度の大きく2つ御座います。各々メリットとデメリットが御座います。
固定ロイヤリティの場合は売上が低い場合は結果、高い手数料となります。
売上変動ロイヤリティの場合は売上が高い場合は結果、高い手数料となります。
加盟店様に関しては売上がどのくらい行くのか不安だと思います。
弊社は売れなかったら売上変動ロイヤリティに、売れたら固定ロイヤリティに、加盟店様のご負担が少なくなるような料金プランをご用意しております。ですのでご安心してください。過去の経験から常に加盟店様目線の料金体系を作って参ります。
【選べる3つのプラン 】
■プロデリバリープラン
・ブランド使い放題・店内利用OK
固定月額:30,000円
売上ロイヤリティ:なし
運用対象店舗様:デリバリーメインで売上獲得を目指して行きたい店舗様向けプラン。デリバリー売上200万以上目指せます。
導入ブランド平均:15ブランド以上運用ケースが最多
■ライトデリバリープラン
・ブランド使い放題・店内利用OK
固定月額:なし
売上ロイヤリティ:5%
運用対象店舗様:飲食店とデリバリーの両方を活用したい店舗様向けプラン。デリバリー想定売上20万~100万
導入ブランド平均:5ブランド以上運用
■メニューコンシェルジュ
・ブランド使い放題・店内利用OK・デリバリーNG
月額:20,000円
売上ロイヤリティ:なし
運用対象店舗様:自店舗メニューとして流行商品を取り入れて集客活動を行いたい店舗様。店舗売上20万以上目指せます。
※手数料の安いプランにいつでも変更OKです!
※上記には受注を1台のタブレットに集約するシステムの運用料金も含まれています。
【収益構造(各コストの分配率)】
・フードデリバリー会社手数料:38.5%
→料率は「Uber Eats」利用時の手数料
・TGALロイヤリティ:5.5%OR固定3万(プランに準ずる)
→導入フードデリバリーでの売上に対してロイヤリティが発生
・食材原価費:25%~30%
※ブランド毎に若干の変動があります。
※食材以外に包材も含まれます。
・利益:26%~31%
→各費用を差し引いた金額がお振込み額となります。
|
企業情報
本社 |
株式会社TGAL |
本社所在地 |
〒101-0047
東京都千代田区内神田一丁目9番12号 NTビル 9階 |
設立年 |
2013年10月 |
資本金 |
2000万 |
代表者 |
河野恭寛 |
事業 |
飲食店の運営
国内外フランチャイズ店への運営指導
フランチャイズ加盟店の募集
ブランド開発・商品開発
フードデリバリー事業 |
担当者 |
池田、大石 |
担当者の声 |
■今後も拡大が見込まれている市場「フードデリバリー」
日本全国からシンガポール・台湾・タイ・ニューヨークとデリバリーを展開している弊社独自の今後のデリバリー市場の分析としては、2030年までには現在の7500億から2兆近くまで市場拡大すると見込んでおります。
国内デリバリー店舗の普及率は現在30%程度となっており、50%以上まで普及すると見込んでおります。デリバリー市場は今後成長し続けます。時代の流れには逆らえません。お悩みの加盟店様は今デリバリーに参入すると5年は売上も倍増し、新しいチャンスをきっと掴んでいるでしょう。
しかしここで足踏みしていると新しい飲食店の在り方に取り残されてしまう可能性があります。今「デリバリーを運営している店舗様」もこれから「デリバリーを運営したい」と考えている店舗様も更に市場拡大する今がチャンスです!一緒に日本のデリバリー市場を盛り上げて行きましょう!!
|