フランチャイズ ラーメン・そば・うどん
爽快感のある辛みと痺れで週3回以上通う常連の多さが特徴の汁なし担担麺。
2010年に広島市中区に誕生し「KINGER現象」と呼ばれる一大旋風を引き起こしたキング軒。その味は独自配合ブレンド花椒の香りと痺れ、花椒の香りを引き出しながらコクと辛味を感じさせる自家製芝麻醤。素材各々がもたらす絶妙な味の重なりが広島グルメとしてキング軒の汁なし担担麺が圧倒的な支持を得ています。
キング軒はローコストオペレーションを実現したメニュー構成と店づくりを提供しています。
キング軒のノウハウを身につけることは簡単ではありませんが、この仕事を好きになれる人には成功が約束されるでしょう。
麺は広島の世界遺産「宮島」を望む廿日市の老舗製麺所「口位製麺所」と二人三脚で開発した特注麺。
醤油タレは地元広島、明治39年創業の老舗「川中醤油」に別注した「キング軒専用醤油」。
ネギは地元広島の倉橋産「宝島ネギ」を使用。
他、地元広島産に拘った多彩なトッピングが魅力のお店。
フランチャイズ概要
地域 |
関東・名古屋・大阪・京都・兵庫・福岡 |
---|---|
対象 |
法人・個人 |
業種 |
ラーメン・そば・うどん |
店舗数 |
12 |
概要 |
●汁なし担担麺ならではのメリット |
強み |
◆だれも真似のできない究極の味 |
内装 |
|
商品 |
フランチャイズ加盟情報
加盟金 |
200万円 |
---|---|
保証金 |
100万円 |
研修費 |
50万円(2名まで) |
開店準備費用 |
50万円 |
ロイヤリティ |
月間売上高の5% |
収益モデル |
企業情報
本社 |
株式会社キングファクトリーグループ |
---|---|
本社所在地 |
広島県広島市中区袋町2-1柳田ビル103 |
設立年 |
2012年5月22日 |
資本金 |
3218万円 |
代表者 |
尾関剛 |
事業 |
飲食店本部運営・フランチャイズ本部運営 |
担当者 |
尾関、山本 |
担当者の声 |
▼ノウハウや詳細資料は説明会にて ご不明点などございましたらお気軽にご連絡ください。 調整は必要になりますが、個別でのご面談もご対応可能です。 |