居酒屋経営の切り札、赤字店舗の「V字回復」ノウハウについてお伝えします。
近隣に競合店の新規出店、信頼するスタッフの急な退職など、どんなに優秀な居酒屋オーナーでも、ときには想定外の苦戦をすることだってあります。
店舗によって課題はさまざまだと思いますが、
思ったより集客できなかったのか?
原価が重くて利益が出ないのか?
スタッフが疲弊してしまったのか?
「もっと売上増やさないと儲からないぞ…」
「店、やめたほうが…」
そんなことがつい頭に浮かんでしまったことがあるオーナー様、ちょっとだけお待ちください。
立地が思ったより良くなかったとしても、
近くの競合店が強かったとしても、
人が育ってなかったとしても、
「諦めるのはまだ早すぎる」店が大半。
なぜなら、業績改善の手立てが「いくらでも」残っているのに、“単に正しい改善策に取り組んでいないだけで損をしている”そんなオーナー様は本当に多いから。
「実は気づいていないだけ」で、改善手法のほとんどは難しいことではありません。
“本来やるべきことを実行するだけ”で、「V字回復を果たした」店舗事例がコチラです。
店舗業績、劇的ビフォーアフターの一部
【千葉】居酒屋:売上が1.4倍に!
・月商370万円→月商500万円
海鮮業態から串焼き業態への転換。
わずかな改装で継続的な売上UPを実現。
【学芸大学】居酒屋:売上が2.3倍に!
・月商200万円→月商460万円
業態変更から3年、常に前年を上回る。
【横浜】某大手居酒屋チェーン:売上が2倍に!
・月商200万円→月商400万円
居酒屋の空席を埋めるため、
ラーメン店を店舗内に併設出店。
月商が改善前の200%に。
これ以外にも大赤字から黒字へ大逆転をした店はいくらでもあります。
立地に左右されず「V字回復」する方法もいくらでもあります。
そこで今回は、居酒屋業態を中心に21店舗を全店黒字に回復させ繁盛させ続けてきた
”居酒屋V字回復のスペシャリスト”株式会社そら 代表の都築学氏に
「現場で実践して効果が大きかった改善ノウハウ」を余すことなく語っていただく
無料セミナーを開催することになりました。
近隣のライバル居酒屋に先んじて業績アップしたいオーナー様はお早めにお申込みください。
■「赤字居酒屋の劇的ビフォーアフター!」
立地に左右されずに、「V字回復」する方法
~【居酒屋十八番】ライセンスパッケージ事業説明会~
・8月28日(火)14:00-16:00
悪条件でも「赤字⇒黒字」飲食店を立て直す手法とは?
・利益を出したいなら!「儲かる」を分解して考える
・二等立地でも問題ない!「駅前が儲かる」は誤解
・まずは現状を把握!赤字の原因を探る
・お客さんが、つい入店してしまう看板とは?
・インターネットの集客知識が「勝敗」を決める
・優秀なスタッフを確保!で売上アップ&採用費カット
・赤字居酒屋の劇的ビフォー・アフター!
セミナー内では、10年間にわたりトライ&エラーを繰り返してきた中でも、
劇的に改善効果があった手法を厳選してご紹介。
駅から離れていても、路地に入っていても、悪条件から黒字に転換した「奥の手」もお伝えします。
どんな繁盛店でも、いつか売上が下がる日はやってきます。
もしもの時の備えとして、悩む前に知識を身に着けておきましょう。
なお、当セミナーでは都築氏に店舗立上げの実体験から居酒屋経営成功の秘訣に迫り、
同氏が展開する
・店名が自由
・地域ごとの独自性
・業態自体をセミオーダーできる
「居酒屋ライセンスパッケージ」もご紹介させていただきます。
赤字飲食店の劇的ビフォー・アフター!
立地に左右されずに、「V字回復」する方法
~【居酒屋十八番】ライセンスパッケージ事業説明会~
・8月28日(火)14:00-16:00
場所 : 東京都豊島区東池袋4-25-12 池袋今泉ビル 7F
(株)M&Aオークション本社 7F セミナースペース
JR 池袋駅 徒歩10分 有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
費用 : 無料
定員 : 先着15名様 ※定員に到達しだい締め切り。
主催 : 株式会社M&Aオークション&株式会社そら
株式会社そら 代表取締役 都築学氏が登壇
株式会社そら
代表取締役 都築学
出身地:愛知県
生年月日:1975年11月11日(42歳)
血液型:A型
趣味:サーフィン・ゴルフ
大学を卒業後、スポーツメーカーを経て飲食業へ。
2006年に独立し千葉県北習志野に一号店「串焼・旬菜食堂 うっとり」をオープンし、2008年に株式会社そらを設立。
『そら』には、「同じ理念のもとに無限に広がる企業になりたい」という想いが込められており、現在、千葉・東京・神奈川を中心に直営店21店舗・のれん分け3店舗・ライセンス加盟店1店舗を展開。
郊外型店舗では「地域密着・地元の方々に愛されるお店創り」をコンセプトに、都心型店舗では「本質の追及した業態開発」を行い、地域一番店を目指し様々な業態開発を行っている。(現在では7業態を展開中)
「コト創り」をテーマに今後も地域の方々に愛される業態を開発していきます。