ライセンス ラーメン・そば・うどん
メディアなどで大評判の繁盛店。「麺屋はなび」
はなびの創業者新山大将お墨付きの姉妹店として「麺屋はるか」は秋葉原にて創業しました。
地下1階13席のお店ながら月間最高売上860万円を売り上げ、昨年対比も更新中。
しかし、その台湾ミンチを茹で上げた麺にかけてみたところ、まさかの絶品。
それをきっかけに、研究し、何度もマイナーチェンジを繰り返して現在の台湾まぜそばが完成しました。
完成した台湾まぜそばが名古屋で大ヒット。
2013年には名古屋めし総選挙で準グランプリを受賞。
毎日行列が絶えない繁盛店となり、名古屋で11店舗展開、2014年には東京1号店をオープンさせ、こちらも繁盛店となっております。
近年、台湾まぜそばをメニューに置いてある店舗も増えてきましたが、未だに元祖の味の人気は衰え知らずです。
そんな台湾まぜそばの元祖、「麺屋はなび」の姉妹店として、レシピを引継いで運営している「麺屋はるか」が、ライセンス展開を行う運びとなりました。
ライセンス概要
地域 |
関東を含む関東より上の地域 |
---|---|
対象 |
個人・法人 |
業種 |
ラーメン |
店舗数 |
13店舗 |
概要 |
店主が名古屋名物「台湾ラーメン」を作ろうと思い、具材の台湾ミンチを作るも当時のスープに合わず断念。 |
強み |
■クセになる独特の味が評判を呼びリピーター続出■ |
内装 |
麺屋はるか 秋葉原店 |
商品 |
台湾ミンチ(鷹の爪とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチ)を極太麺に乗せた汁無し麺です。 |
ライセンス加盟情報
加盟金 |
200万円+消費税 |
---|---|
保証金 |
50万円 |
研修費 |
10万円+宿泊交通費+消費税 ※10日間 |
合計 |
1000万円~2000万円 ※物件取得費、内外装工事費用による |
ロイヤリティ |
固定毎月15万円+消費税 |
収支モデル |
企業情報
本社 |
株式会社食楽ジャパン |
---|---|
本社所在地 |
東京都豊島区北大塚二丁目16番8号バロックコート大塚4F |
設立年 |
平成29年3月1日 |
資本金 |
500万円 |
代表者 |
代表取締役 東 昭太郎 |
事業 |
|
担当者 |
鈴木 悠太 |